

その中心となっている中庭が、空間を活かします。
住みながらの店舗併用住宅も、その中心となっているのが中庭です。
室内と屋外に設けたデッキとは、大きな開口部を全開放する事で内部と外部は一体化します。
また屋上にも可能性を感じます。 一見放置されがちな場所も見直せば、結構いい場所だったりします。
屋上に中庭のある家では、屋上にも可能性を感じ、オーナーさんの家を建てました。
集合住宅の部分をコンクリート造で、鉄骨造で作られた中庭のある家が載る型式の混構造です。
賃貸住宅と、オーナーの家が共存することは、 市街地における古いアパートの建て替えモデルの一つで、中庭などの外部スペースを取り込みます。
コートハウス、テラスハウス、この屋上の可能性や店舗併用住宅にも、 中庭のある家づくりは重要な位置づけとなってきます。