Sitemap English
開かれた中庭と水盤のある家
上部スリットの奥に中庭がある
杉板と白い左官壁のファサード
L字型に開放された中庭
ホールからエントランスドアを見る。
道路側にある水盤に反射された光りの「ゆらぎ」
天井から見下ろした中庭
大きな溶岩石がある平屋のスペース
光が差し込む中庭
杉板のファサード
開かれた中庭と水盤のある家 上部スリットの奥に中庭がある 杉板と白い左官壁のファサード L字型に開放された中庭 ホールからエントランスドアを見る。 道路側にある水盤に反射された光りの「ゆらぎ」 天井から見下ろした中庭 大きな溶岩石がある平屋のスペース 光が差し込む中庭 杉板のファサード

穏やかな時がながれる平屋の空間|中庭と水盤のある家 - BREATH

[CATEGORY] 中庭のある家 

ある日、一通のメールが送られてきました。それはホームページを見て共感し、自宅兼美容室の既存建物に、中庭を中心とした“余裕”の部分の設計をお願いしたい、というもの。三重県桑名市、閑静なニュータウンの突き当たり角地という世界観をつくりやすい環境を見てすぐに中庭と水盤のある間取りがまず思いうかび、その最初のイメージのまま建つ事になりました。
「BREATHとは、息、呼吸です...」と、オーナーさんの言葉でした。

自然の素材を使い五感で感じる家づくり
自宅兼美容室の隣地70坪に、水盤、中庭をもうけ、その中庭に沿って回廊のように和室、ポーチ、ホールを平屋で増築し、エントランスへとつづく待ち合いスペースをつくるという間取りは、この土地を見てすぐに浮かんできました。
テーマは、大木、巨石、古材、水盤、平屋、中庭のなど、五感を活かした生活のある家づくり。ホール、待ち合いスペース、和室、ポーチなど、中庭のある平屋が既存住宅と駐車場を含めた200坪の敷地の中で調和させ、まとめ、もてなす魅力的な場づくりです。

土壁に水盤がゆらぎを添える
高さ10mの楠木を横目に、大屋根からの雨水を溜めた水盤、そしてポーチへと進むと、土壁に映る水盤のゆらぎを感じながら、大きな木製の扉を開けます。ゆらぎはこれから起こる“変化”への気づきを意味します。
ポーチの大屋根は、木造小学校で使用されていた松の古材を削り出した10mの梁を通し、5mの古材でキャンチレバーを張り出した構造。あえて水盤とポーチのレベルを合わせ、光と影とゆらぎの交錯に心地よい緊張感を感じる空間づくりを心がけました。

間取り
開放感を演出する平屋建ての中庭
夕暮れどき内と外との境界がなくなり、内と外が一体化します。木製ガラス扉を全て開ける事で、平屋の中庭のある家は開放感を演出します。



内と外の境界がなくなる瞬間
ホールへと進むと、一転、珪藻土の三和土仕上げの土間が、平らなグリ石を敷き詰めた中庭へとつながる解放感のある空間が広がります。中庭には大きな溶岩を配し、風景に変化をもたらせて視線の動きを設計。

ホールと中庭は大きな木製のガラス扉で仕切り、扉の引き込みもすべて壁内におさめて柱の1本も立てない美しい空間に整えました。木製ガラス扉をすべて開け放った夕暮れに、ほんのわずかな夕暮れどきですが、内と外の明るさが同じになり、室内と室外という境界がなくなり一体化する瞬間が訪れます。その時、時間も空間も忘れてしまいそうな何ともいえない時を感じられます。

既存建物と増築した回廊のような平屋部分を中庭が全体の緩衝材となりスペースを取りまとめ、美しい“余裕”をつくりだしました。ここにはいつもゆっくりとした時が流れていきます。
中庭と水盤のある家
平屋の大屋根を支えているのは古材、外からは見えない魅力的な家です。水盤には平屋の大屋根の雨水が壁を伝って水盤へ落ちます。
天井から見下ろした水盤
平屋の大屋根の天井から見下ろした水盤。
水盤に映り込むエントランス
水盤は平屋のポーチの床と同一レベルであり、グレーの土壁が映り込みます。上部スリットがある壁の奥に中庭がある。
土壁に反射するゆらぎ
ホールからエントランスドアを見、左手が中庭でポーチとエントランスを貫く梁は古材を再利用しました。10mの梁が大屋根を支えて、梁と梁との間のスリットはガラスがはまっています。
開放的な平屋の空間
木製建具を開ければ平屋の空間は一体となります。
中庭と対比した光りの効果
道路側にある水盤に反射された光りの「ゆらぎ」は土壁にあたってうごめき、中庭と対比した光りの効果を演出します。
中庭のフレキシブルな回転扉
10m の楠木と3.4m x2m の回転扉。
土間の仕上げは栗石の乱貼り。
中庭のある開放感
L字型に開放された事によって中庭のある開放感が生まれた。
エントランスホールと中庭
待ち合いから見るエントランスホール。
床は暖かみのある珪藻土の三和土仕上げ。
平屋のアウトドアスペース
大きな溶岩石がある平屋のスペース。
開放的な待ち合いスペース
ガラス扉を開けて開放的となった、待ち合いスペース。
引き戸を閉じた状態
引き戸を閉じた状態。
ベンチでゆっくりと座りながら平屋のあるスペースを眺めることが出来る。
和室からの中庭の眺め
和室からの中庭の眺め、高窓からは楠木が見える。
ホールや待ち合いとベンチ
閉めれば空間が変化し落ち着きを取り戻し、ホールや待ち合いのベンチ、暖炉が見えてくる。

水盤

​雨水利用の水盤とポーチ
​雨水利用の水盤。
平屋の大屋根に降り注いだ雨水がこの水盤に流れ込み、光の照り返しが「ゆらぎ」を演出します。
杉板の魅力的なファサード
木造小学校の古材の兄弟分の梁は、別のそば屋で、床材、カウンター材、建て具、塀等に使用する。そば草香
水盤とファサード
道路側の水盤とファサード、この水盤から室内に写り込む。
水盤に映る白い壁
水鏡のような魅力的な水盤
土間仕上げのグリ石
土間仕上げに使った石は、ごく普通のグリ石で安価な物です。

 
土間仕上げの施工中
一つ々丁寧にレベルを合わせながら敷き並べていきます。

 

間取り

中庭と水盤のある家 - BREATH 間取り図

建築概要

・穏やかな時がながれる平屋の家

 

所 在 三重県桑名市

構 造 木造平屋建

設 計 期 間 2007.05~2007.11

施 工 期 間 2007.11~2008.09

敷 地 面 積 200坪

建 築 面 積 81.72m2

延 床 面 積 56.30m2

地域・地区 第1種住居専用地域・法22条地域

 

外部仕上げ

(中庭)壁1:杉板貼り、木材防護劑塗

壁2 :土、スサ入りプラスター木ゴテ押え

屋根1:折板

屋根2:ガルバリウム鋼板たてはぜ葺き

 

内部仕上げ

床 :珪藻土三和土

壁 :土、スサ入りプラスター木ゴテ押え

天井1:土、スサ入りプラスター木ゴテ押え

天井2:構造用合板、自然塗料拭き取り

トップへ戻る